上棟式

2018年11月26日

昨日、近くで行われた上棟式にお邪魔させて頂きました(^-^)

 

上棟式は、平安時代初期~行われるようようになり無事棟が上がったことを

喜び、感謝し祈願する儀式です!

地域によってはお餅やお金をまくところもあります。

現在の上棟式は少し変わって来ており、施主が職人さんをもてなす

「お祝い」の意味でお料理やご祝儀を用意する場合もあるようです!

 

最近では上棟式はあまり行われていないので

貴重ですしハウスメーカーのチラシ効果もあり

多くの人が集まっていました!

今回は四方餅、紅白の丸餅、駄菓子、硬化がまかれていました。

四方餅は東西南北の神様への感謝で投げるお餅だそうで、

妊婦さんが食べるといいとハウスメーカーの方が言っていましたよ☆

紅白の丸餅は、丸い形には諸説あるようですが近所にかどを立てないで仲良くします、

なにかあっても丸くおさまりますようにとの意味があると言われています。

上棟式で頂いたお餅は、焼いて食べてはいけないと言われており、

焼いて食べる=火事を連想させるからだそうですよ!

 

 

皆さん沢山お餅や駄菓子など頂けて満足そうでしたし、

なにより皆さん楽しんで参加していました(^.^)

古くからの風習や、儀式を大切にしていきたいですね!

また、近くで上棟式やお祝い事があればお邪魔したいと思います。

 

 

2018年もあと1ヶ月となり、寒さも厳しくなってきましたので

体調にはみなさんお気をつけ下さい!!

 

 

 

上棟式02

上棟式03